SSブログ

3年B組 金八先生 [文化全般]

武田鉄矢が教師役の学園ものテレビドラマ。
桜中学の3年B組を担任する坂本金八先生が、様々な問題に生徒の立場で取り組み解決していく過程を描いたストーリー。
1979年にシリーズ第1作が放映されて以来、連続もの、特番形式を織り交ぜて、長らく人気シリーズとなった。
それまでの学園ドラマは、中村雅俊などが熱血教師役のいわゆる「青春」ドラマだったのが、戦後民主主義の退潮に合わせて、それよりもリアルな、現実の教育問題などをまじめに扱うドラマとして制作されたのが、斬新で支持された。

一時期は「人という字を見てください。支え合って立っているでしょう。だから人は支え合わなくちゃいけないんです」などの名セリフがギャグ化するなど、多少アナクロ化していたが、後年のシリーズでは、時宜を得た諸問題も盛り込み、新機軸を打ち出して、新たな支持を集めた。

そのうち「第6シリーズ」と呼ばれる、2001年から2002年にかけて放映された分では、「性同一性障害」も主要テーマのひとつに据えられ、「男子になりたい女子生徒」役を上戸彩が好演して話題を呼んだ。

なおシリーズ第1作のとき、筆者は本当に中学3年生だったのだが、当時生徒役だった田原俊彦が『教師びんびん物語』で初めて教師役をした年に、筆者も大学を出て初めて教壇に立ったというのが、なかなか因縁を感じる。またそんなこともあって、拙著「女が少年だったころ」の原稿を書き始めたころには、『3年B組金八先生』云々という記述をよくしたものだが、それが出版されるときには、向こうのほうからテーマに近づいてきているなど、よもや思いも寄らなかったものである。(^o^;)